1. HOME
  2. ブログ
  3. 独立・開業・お店づくり
  4. 店舗物件選びのポイント〜面積・広さ・坪数【出店事例・ケース別】

お役立ち情報

Know-how

独立・開業・お店づくり

店舗物件選びのポイント〜面積・広さ・坪数【出店事例・ケース別】

 

独立・開業の重要な要素「店舗物件選び」のポイント『面積・広さ・坪数』についてQ&Aで解説します。

独立・店舗開業に避けて通れないのことが「店舗物件」。

店舗物件選びは、「出来るだけ理想に添った店舗物件を手に入れたい」と考えるのが通常ですが、100%理想の物件に出会うのは「万に一つ」と言っても過言ではありません。

開業を目指す業種業態によって、必要な広さ・面積が異なります。

また、事業の規模、客数、客単価、お店のスタイルやグレードによっても理想の「広さ・面積」は変動します。

今回の店舗物件選びのポイントは、「面積・広さ・坪数」について解説します。

 

「店舗物件選び」に失敗しないための必要なチェックポイント

「店舗物件選び」に失敗しないための必要なチェックポイントを要約すると下記のようになります。

□賃料

□場所・立地・交通 (最寄り駅・徒歩時間)・階数
「店舗物件選び」のポイント〜〈立地・場所・交通(最寄り駅・徒歩時間)・階数〉

□面積・広さ(坪数)

□店舗レイアウト・設備配置(店舗デザイン・店舗設計)

□物件タイプ(スケルトン・居抜き)・現在の状態

独立・開業のための「店舗選び」に失敗しないために、様々な出店ケースによる必要なチェックポイントをご紹介します。

 

 

【出店事例・ケース別】「店舗物件選び」のポイント〜〈面積・広さ・坪数〉

Q:5坪以下の小空間の物件で出店を予定しています。出店計画の際、どのような点に注意すれば良いでしょうか?

出店する業種により考え方が全く変わってくるかと思いますので、一概に言えないところはありますが、「店舗」として共通しそうな事項としては、恐らくファサード(店舗入口)の間口が「広くない」のかと想像します。

その際に、お店をどの様にして「通りを歩く人々」にアピールするか!を考える必要があります。

いわゆる「ファサードデザインでの集客」という観点から、近隣店よりも目を引くことで人々を誘導する事ができれば良いかと思います。

お店の中に入れば、狭小空間なりに広く見せる内装的な技法もありますので、店舗デザイナーや設計士にご相談をされると良いかと思います。

 

 

Q:客単価が高額な飲食店を出店予定です。客席スペースが10-15坪の店舗の場合、どれくらいの席数を目安に考えたほうが良いでしょうか?

出店する業種やサービスの提供の仕方によって変わってきますが、高級な飲食店の場合、客席のレイアウトの目安として「1坪あたり1席」で考える事が多いです。

客席スペースが10坪から15坪の場合、10席から15席で考えるのが妥当な線かと思います。

そうしますと、椅子と椅子の間隔がゆったりと取れるため、店舗全体がゆったりしたラグジュアリーな雰囲気になっていき、提供する料理とサービス+空間の演出でお客様も心を満たされ喜んでお支払いして頂ける導線が実現されます。

 

 

Q:20坪のスケルトン物件で飲食店を出店予定です。工事はどのくらいの期間を見込んでおくのが適切ですか?

出店される場所、仕様等にもよると思いますが、まず、企画・デザイン制作の期間として1か月~2か月。
工事期間としては、4~5週間程度でしょう。

飲食店の場合、厨房を作る際の「防水工事」や「設備工事」が肝になります。
厨房という空間内に、複数種類の設備が入ることも多いので、工事の流れを複雑にしない様、仕様や構造はもちろんスケジュール調整など考慮するべきことが多々発生します。
しっかりと考えて、スムーズに工事を進め、笑顔でお引渡しというのが良いですね。

 

 

Q:カフェ店舗の客席スペースのレイアウトを設計する際、席数は坪当たり何席ぐらいが一般的ですか?

カフェのスタイルも様々ですので一概には言えませんが、「街中で気軽に立ち寄れるようなカフェ」と設定した場合、1坪あたり1.5~2席で考えることが一般的です。

お店のスタイルの他にも、客単価やお店のグレードに応じて設定します。

例えば、「贅沢さ」や「豪華さ」を求めたラグジュアリーな雰囲気にするのであれば、1坪あたり1.2席とし、席間に余裕をもったレイアウトになっていくケースが多いです。

 

 

お店・テナントなどの店舗物件選びは、事前の入念な準備が必須です。

店舗を開業するために、私たちリードクリエーションでは「まずはしっかりと『計画を立てる』」ということをお勧めしています。

 

〈開業計画書の書き方を詳しくご紹介しています。 >>

 

また、

店舗物件契約は、巡り合わせのような「タイミング」があり、迷っているうちに他で決まってしまうこともあります。

だからといって、ご自身の「理想の店作り」となるか「検証」がなされる前に、慌てて契約してしまっては、将来困った事になる可能性もあります。

これは!と感じた物件と出会ったら、まずは、店舗デザイン会社や店舗に詳しい内装会社・工務店さんにご相談して、内覧、現場調査をしてもらい、店舗づくりの専門家の意見をじっくり聞いて、しっかり「検証」すること。

そして「検証」の結果、ご自身で納得出来たら「ご契約」、とされた方が良いかと思います。

その間、管理会社さんには「物件取得に前向きである」という事を伝えておけば、大体待ってくれます。

慌てず、しっかり見極めて、決断しましょう!

 

 

「店舗物件選び」に失敗しないための必要なチェックポイント
「店舗物件選び」のポイント〜〈立地・場所・交通(最寄り駅・徒歩時間)・階数〉

 

 

 

 

 

 

関連記事